2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あと何を勉強すればいいんだろう

わからないことが多すぎて何から覚えればいいのやら。3Dっぽいエフェクトでちょっと遊んだらライブラリにまとめてみようかな。自分の力量を考えると一発で実用的なものができるとは到底思えませんが、試作しながら学ぶ感じで。

びるぼーでぃんぐ

前回がんばった2Dですが、「DirectX 2D」で検索するとタイトル名の単語がひっかかりまくるので、はじめはこれについて一生懸命調べていました。「ビルボーディング」という言葉にしても、 ポリゴンを常にカメラの方に向かせるテク ポリゴンを常にカメラによ…

2D

「人間のカスでもわかる2Dゲーム向けテクスチャードクアッド」的なものがどうしても見つからなかったのでいろいろ試す羽目になりました。僕はただ、2D絵を等倍で描画したいだけなんだ...。 とりあえず、 等倍 拡大縮小 回転 アルファチャンネル はできたっぽ…

鈍足で勉強中

すでによくわからなくなってきているので、ちょっと立ち止まって復習中。用語も多少は意味がわかってきて、入門書とか入門サイトがすこしずつすこしずつ読めるようになってきました。3Dっぽい機能をクラスにまとめて遊んだりしています。今は↑みたいな画面を…

SDLで作ったウィンドウハンドルの取得

DirectX+SDLで遊んでいます。ここのソースを切ったり貼ったりしてればとりあえずSDL+DirectX最小のサンプルは動きます。 http://www.gamedev.net/reference/programming/features/dx9sdl/↑のサンプルではDirect3D初期化につかうSDLのウィンドウハンドル取得…

2D機能の勉強

2D絵を描くのにテクスチャードクアッドかスプライトオブジェクトかという件ですが、とりあえず後者にしてみることにしました。理由:かんたんそうだからもし問題が出たら差し替えてみる方向で。とりあえず回転、拡大縮小、透過、アルファチャンネルといった…

やりたいこと整理

入力 キーボード ジョイパッド 音楽 BGMにmp3/ogg 効果音 演奏の一次停止/再開 あとフェードイン/アウトとかもできれば 2D png描画 透過 回転 拡大縮小 アルファチャンネル 3D なんかかっこいいこと 今のとこ2Dげー以外作る気はないのでDXライブラリorSDLの…

2Dグラフィック描画はどちらがいいのか

主に2通りの方法がある(らしい) スプライトオブジェクト テクスチャードクアッド テクスチャードクアッドは、要は四角いポリゴンにテクスチャを貼り付けたもの。らしい。どちらがいいのだろうか。 ここによると、 http://www.gamedev.net/reference/articl…

メタセコイアで作ったxファイルを表示してみる

こんな感じで作って、 こんな感じに表示できました。 自分で作った3Dオブジェクトを表示できるなんて感激です。正直、ここまで来るのに数ヶ月はかかるんじゃないかと思っていました。難しいところはぜんぶDirectXが面倒を見てくれるんですねー。自分でプログ…

はじめてのDirectX

今のとこ、OpenGLよりDirectXのがわかりやすい気がしています。かじったこと レンダリング時の3つの変換 スプライト 光源とか めも 変換 レンダリングの際、3つの変換が以下の順番で実行されるとのこと。 ワールド変換(位置、回転、拡大縮小 ビュー変換(カメ…

勉強用、兼Tipsみたいな日記にしたいんですけど、現状「これができました!」って書いてるだけで読んでる方にはなにひとつ役に立たない感じになってますね。 まだ自分でも説明できるほどわかってないのがネックです。

SDL+DirectX

SDL+DirectXを試してみました。気になっていることは、SDLと組み合わせることで変な副作用はないのか?という点です。変にSDLが絡んできて素DirectXの書籍とかサイトが参考にできないと嫌だなあと。音楽とか入力周りはSDLに頼って、グラフィック周りだけDire…

なんかいろとりどりの三角形ポリゴンが降ってきて回転するよ。 あとSDL+OpenGLにしてみた。 ちょっとずつ学んでいます。しかしOpenGLとDirectXのどちらを勉強するか未だに定まらない。 適当に調べてみた感じでは、 SDLとの組み合わせはOpenGLが割と一般的(…

SDLとGLUT

ここによると、 http://docs.mandragor.org/files/Common_libs_documentation/SDL/SDL_Documentation_project_en/guidevideoopengl.html Apart from initialisation, using OpenGL within SDL is the same as using OpenGL with any other API, e.g. GLUT. …

変換

なんかz軸方向に回った。めも アフィン変換(平行移動、回転、拡大縮小など)は行列の知識なしで実行できるようになっている glTranslateで平行移動 glRotateで回転 glScaleで拡大縮小 ここまでわかればそれっぽいパーティクルとか作れそう。次やってみよう…

はじめてのOpenGL

とりあえずなんか四角いポリゴンが表示されて回った。かんそう ダブルバッファリングやった Vertexは頂点って意味だったのか! Polygonは多角形って意味だったのか! いや、本当に初歩からやってますのでこんな感じです。ところで今気になっているのは、GLUT…

はじめてのOpenGL

3Dとかマジで一切わかりませんがOpenGLをはじめました。謎の画像はとりあえずなんか表示させてみたものです。なんなのかはよくわかりません。これが日を追うごとに豪華になっていきます。多分。今日の感想 素朴な「関数」で提供されているのでなんかほっとす…

自作インタプリタでフィボナッチ数列

whileとかC側の関数呼び出し機能とか作った。 適当に作ってるだけだけど、これは楽しいなあ。フィボナッチ数列とかこんな感じ↓で動くようになった。次はSDLを組み込んでみよう。 # フィボナッチ数列 n1 = 1; n2 = 1; i = 0; # 40項目の算出 while i <= 36 do…

勉強したいこと

勉強したいこと 自作インタプリタをもうちょっと手入れして遊ぶ SDL 物理エンジン 英語(プログラミング系の文書読むのに必要) 写真とかを適当に加工してそれっぽくゲームで使うテクニック 諦めていること 作曲 絵描くこと その他右脳系センス スパッと諦め…

インタプリタに挑戦

後学のため、ちょっと前からスクリプトのインタプリタをC言語で作ってます。実装できたもの 四則演算 カッコとかも含めた優先順位を考慮した 変数への代入・参照 if文 あと while C言語との連携機能 をつくって、SDL使ってなんかそれっぽいのが動くまでは持…

この日記について

etc

この日記は主に勉強(主にゲームプログラミング)目的で書いてます。まだ素人ですが薄皮を張り重ねるように成長していきたいと思います。自分がRPG作る上で考えた数値調整方法なんかもそのうちまとめたいと思います。

OMFとCOFF

「GCCでDXライブラリを使用してみる」http://d.hatena.ne.jp/wtetsu/20080111の追加メモ(というか書こうとして忘れていた)静的リンク用のライブラリのファイル形式は、主にOMFとCOFFがある。VC++やGCCやではCOFF、BCCではOMFを扱えるらしい。GCCでCOFFを扱…

GCCでDXライブラリを使用してみる

GCCでDXライブラリを使用できるか試してみたのでメモしてみます。 (記述に誤りを見つけたらお教えください)DXライブラリはVC++/BCC用の静的リンクなライブラリが配布されていてますが、この他にC#用のライブラリも公開されていて、これに同梱されているDxL…

人気投票

etc

まもも同盟さんとこで人気投票を開催して下さっています。現在の順位ルドルフ 41 ヒマリ 40 レーラリラ 17 妥当?

あけました

etc

test